2018年1月15日月曜日

「ムーミン」問題

朝礼スピーチは前回同様好評だった。もともと写真の持つパワーに加えお笑いに徹したからだろう。みんな、ためになる話を聞きたくもあるが笑える話はもっと聞きたいってことだ。また来月もスピーチがありそうだが今度はどうしよう。柳の下にいつもドジョウがいるとは限らないとか逆に柳の下には二匹目のドジョウがいるとは言われるが三匹目がいるという話はあまり聞かない。そろそろ潮時、かもしれない。

昨日センター試験があって地理の問題でムーミンが出題され話題になった。新聞で見てみると、スウェーデン語やノルウェー語、フィンランド語が出てきて、一瞬「そんな言語知らないよ」と尻込みしたくなったが、じっくり読めば正解は分かった。
そもそも「ニルス」と「ムーミン」はTVアニメでやっていたのを見たことがあるが「バイキングピッケ」は全く知らなかった(カールは知っていた)。でもバイキングと言えばフィンランドではなくノルウェーやスウェーデンが本拠地なのは常識だから、バイキングピッケ=ノルウェーと分かり、残るムーミンはフィンランドだと分かる、言語は私はノルウェー語とスウェーデン語が方言の差くらい近い言語だということを知っていたので上のスウェーデン語に近いのはAでフィンランド語はきっとBだと推測した。で、フィンランドを選ぶ答えは「タ」と「B」となる。別にアニメを知らなくても分かる問題じゃないか。若干の推理力は必要だけれども。単なる知識だけで答えさせる問題でもなく良い問題じゃないの。

後で予備校講師の解説でも私が推理したのと同じ手法で解答を導いていた。ムーミンの背景に森林が描かれそれもフィンランドを匂わす根拠となるらしい。へー、そこまで読むか。まじめな試験問題もたまにこうしたアニメなどが題材に使われると楽しいネ。

0 件のコメント:

コメントを投稿