2018年9月25日火曜日

週1練習「こてる会」

今夜はT-MAXボウルで恒例の週1のボウリング練習だった。参加者は計5名でタナカッツMRも久しぶりに参加した。このボウリング練習会「こてる会」と仮に名付けているがタナカッツMRがいつもメールなどでみんなに連絡してくれ細々ながらも毎週続けている。強制ではないのでこうした恒常性がないとボウリングなんてすぐにやらなくなるものだ。彼は青雲会病院担当を外れたにも関わらず自らこの役をやってくれ非常に有り難い。

私もこれまでボウリングの入れ込み方には波があった。思い出すのは2007年でこの年はボウリング暗黒年、特に4月以降は月に1回も投げない日も多かった。3月で納教授の退官とともに鹿大医ボウリング同好会が無くなり、その前年には国分国際ボウルが閉店し鹿児島の老舗だったトーフクボウルも無くなった。4月には頸椎症で右手のしびれが起き、5月にはデンコー親父が亡くなった。ボウリング熱が冷める原因はいくらでもあったのだ。そこで私は韓ドラにハマってしまい寝る時間も惜しんでドラマを見ていた。ボウリングする時間も惜しく、またそのころ麻雀は10年以上全く打っていなかった。

2008年3月ごろになりさすがに韓ドラにも飽きが来始め、マイボールを久々に購入してから俄然ボウリング熱が再開した。その年の6月は練習し過ぎて納先生との練習を久しぶりにやった際、右脚の肉離れも起こすほどだった。2009年からは海広しDrに誘われ川内ガラッパボウルで月1の5人リーグに参加し、2011年にガラッパが閉鎖してからは串木野ゴールデンボウルに月2回のトリオリーグに参加して今に至っている。その間2012年はT-MAXのダブルスリーグに歯科医師のMノ下君と参加したりもした。でも麻雀熱が再開してその年はボウリング練習はサボりがちだった。たまにタシケントMRらと練習する程度だったのが2013年にスリウェルMRが参加するようになってから現在の週1のスタイルになった。スリウェル君は私のマイボール(ナノデスアキュスイング)をもらってからボウリングに熱が入り「練習はないんですか」としょっちゅう誘うようになったのだ。同じ薬品会社のタシケントMRの代わりにタナカッツMRもボウリングをするようになり、今はスリウェル、タシケント両君は県外に去りタナカッツ君も非担当になったが、MRはアンドキサ、エリック、Drは2内科同期のヤマヒロ、青雲会病院から同士の難ガターさん、青雲会病院出入り業者だったサンシさんのメンバーでこてる会は続いている。この会のおかげで2016年にはパーフェクトも達成することが出来たと思っている。

最初に書いたが、こうしたメンバーで緩い制約ではあるが週1練習するということをしないとボウリングそのものをしなくなる可能性がある。というのも今夜同じ階で歯科医師会のノゾえもん先生が一人で練習に来ていて、帰りがけに挨拶したら「(君たちは)感心だねえ」とため息をつき歯科医師会の練習も週1あるはずなのに「みんな誘ってもやれ忙しい、やれ腰が痛いとか理由をつけて来ない」と言い、今年大病をして術後の70才代のご老体が歯科医師月例会の試合に向けて頑張っているのに周囲が乗って来ないのを嘆いておられた。先生は先週もたまたま私たちと練習日がいっしょだったのでいつも4人は集まって練習している私たちの様子がうらやましかったようだ。今週末の歯科医師月例会は私もゲスト参加する予定だ。今年数回参加している歯科の月例会は最近調子よく優勝にいつもからんでいるしアベ200以上も継続している。「練習はウソつかない」を証明できるよう頑張りましょう、ノゾえもん先生!

0 件のコメント:

コメントを投稿