2015年11月16日月曜日

エアアルピニスト

一昨日の11月14日のことで書きそびれていたのが内視鏡のセミナーが県医師会であったことで、NBIという内視鏡の観察法をメインに胃や大腸などの観察法の講演があった。メインの講演者は虎ノ門病院の貝瀬満先生だった。今回、参加者に強く印象に残ったのは食道下部にできるバレット食道腺癌、NBIだと判別しやすいが通常光だと判然としないケースなどか。バレット食道腺癌は欧米人に多く日本人にはまれなのだが、そこは欧米化!のご時世、今後日本人に増加してもおかしくはない。今回紹介された症例写真を見ると普通の逆流性食道炎の所見にも見え、そうと意識しないと判断を誤るかもしれない。

そうしたためになる講演であったが、もう一つ私の印象に残ったのがこの先生、相当な山好きなのがスライドを見ていて分かった。最初のスライドからして「白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがたけ)・杓子岳のモルゲンロート(朝焼け)」とあり「本来なら九州の山を持って来るべきところでしょうが、ええと、北ア(北アルプス)を出してしまっています」と言い訳していた。講演の写真撮影は禁止だったがこの冒頭だけは写真を撮っておいた。
  (↓がスライド写真でその下がもっと見たいとネットからひろってきた写真です)

      (↑麓の白馬村から望む白馬三山、左から鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)
スライドの合間合間には必ずおそらくは自分で撮った山岳写真をはさんで次に移っていた。屋久島の宮之浦岳や九重、霧島、雲仙などのスライドが出てきて九州の山々にも登山し、雪の五竜(ごりゅう)岳(北アルプス、百名山の一つ)の写真もあったから冬山登山もやっている。スライドの息抜きにこうした風景写真はよく使われ、今回はこのところ山に関心があるだけにもっと見せてよとも思った。
   (↓冬の五竜岳。名前の由来となった菱形四つ≒武田菱=御菱(ごりょう)≒五竜)

今年のマイブームは何といっても山や登山にぐぐっーと興味が出てきたことだろう。毎日のように山関係のネットサーフィンをしているし、NHKBSの百名山や世界のグレートサミットはビデオに撮って欠かさず見ている。それもこれもきっかけは田中陽希氏の「日本百名山グレートトラバース」だ。現在、彼は二百名山を南下中で今日も走り、登っている。年末に桜島に登って(頂上までは登れないはずだが)めでたく二百名山制覇する予定だ。

BSでは14日夜は9月から10月初めまでの様子を特集していた。ネットで大まかな情報は得て大丈夫だったと知っていても大画面で見る危ない尾根や崖を移動するのはハラハラさせられる。時には燕岳から槍ヶ岳への縦走通称「表銀座」のように爽快で絶景を見ながらの楽しい走破もあり登山や山歩きっていいなと思いつつ、今のところ自分は全く行動に移していない。こういうのは「山好きです」っていえるのだろうか。講演会のあともし懇親会でもあれば貝瀬先生に山の話でもしようかと思ったが、「あなたも山が好きですか。どの山に登ってますか」なーんて聞かれたらちとまずいよな。北アルプスの山ならたいてい名前は知ってますっていっても、一山とて登ったことはないしー、なんてったってギターのエアプレイならぬエアアルピニストなんだから・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿