2021年7月19日月曜日

雲龍型と不知火型

今年のカレンダーを見ると7月19日は海の日の振替休日になっている。しかしご存じの通り東京オリンピックの影響で休日が移動し平日になった。カレンダーだけ見ていると休みと勘違いして仕事に行かなかった、という人が日本全国相当いたはずだ。ここ青雲会病院でも・・と危惧していたら、村鉱Drがやってしまっていた。80歳にもなるおじいちゃん先生だからねぇー。いや、ちゃんと医局会などでも注意喚起していたはずだが聴き流したのだろう。先生担当の事務員は叱られたそうだ。ああ。

昨日の大相撲からモンゴルの話題だが、総人口が330万人くらいと聞いて驚いた。少なっ!国土面積は日本の4倍もあるのに人口は30分の1以下だ。日本の都道府県でいえば10位の静岡360万人より少ない。そんな人口でありながら大相撲ではここ20年で横綱が4人(朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜)輩出し、今度照ノ富士が昇進するからこれで5人だ。21世紀になって日本人横綱は稀勢の里のみとは実にさみしい。情けないかぎりだが、大相撲の世界に入るには家庭の経済力の問題が大きい。今から5、60年前は家は貧しいのに子どもは多かった。体格のいい男子が中学卒業後大相撲に入れれば実家にとっては口減らしと息子からの仕送りもあって有り難い話だ。そのころの十両以上の力士出身者で北海道と鹿児島が多かったのもそのあたりが理由だと思う。今の日本でわざわざあの世界に入って一旗揚げようという若者は少ないし、そこまで頑張らなくても生きていけるからな。

聞けば照ノ富士の横綱土俵入りは不知火型になるという。かつて不知火型の横綱は短命かいい成績を残せないというジンクスがあった。これまで双葉山を始め大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花など大横綱と言われる横綱はすべて雲龍型だ。あの玉の海が虫垂炎後の急死で亡くなったあたりから短命というジンクスがかなり言われるようになった。実際、不知火型横綱の琴櫻、双羽黒、旭富士、隆の里、若乃花らは雲龍型に比べ実績を残せていない。しかし白鵬はここでもすごかった。不知火型のジンクスを払拭して余りある。照ノ富士の不知火型選択に誰も変なことを言う人はいないはずだ。
雲龍型と不知火型↓。どっちも格好いい。ま、強ければ型はどっちでもいいってことだナ。

0 件のコメント:

コメントを投稿