自宅ではローカル紙である南日本新聞を取っている。今日の社説に「
五輪無観客開催 甘い感染対策の結果だ」とのタイトルで東京オリンピックを無観客開催にせざる得なかったのは政府の対策のまずさが原因だとの論説が書かれていた。昨日と同じでそのまま画像を貼ってみる。
タイトルからして「はあ?」と私は思った。「甘い感染対策」が悪かったというのか。どれどれどんなに厳しい対策が必要だったと南日本新聞を書いているのかな?あれ、書いていない。緊急事態宣言を解除したのが悪かったというくらい。しかし一方では緊急事態宣言は夜の飲食店や旅行業界、ホテル業界その他もろもろの業界への影響が大きく解除したのは仕方なかったし、オリンピックのためにずっと宣言継続していればそれこそ反発必至だったろう。政府はバランスを取っての処置で仕方なかったといえる。もっとも日本は憲法にロックダウンなど戒厳令に匹敵する非常事態宣言の項目がないので厳しい感染対策は憲法上元々できないのだ。そのことについて触れないまま上から目線で対策が甘いって言われてもねぇ。
そしてピンク線で指摘した部位、それこそが言いたかったことじゃないか?「
衆院選とスポンサーへの配慮」いかにも某左派政党が言いそうなことだ。秋には衆院選があるのは既定事実だ。政党がそれに向けて戦術を取るのは別に構わない。それにオリンピックをやりたいのだからスポンサーに気を遣うのはある程度は当然だ。オリンピックもしない、感染対策は超厳しいものにするってなったら国民の不満は爆発してしまい、選挙では確実に負ける。政権転覆すらあり得る。政府として当然の態度だと思う。それをだ。「都民に誤ったメッセージを与え、人出の増加につながった」という解釈はあり得ない。オリンピックがどうのこうのじゃないよ。「緊急事態宣言」そのものが完全強制(守らないと逮捕される)ものではないし、あの髙橋洋一氏曰く「(あれは)一種の『気合い』ですから」というのが本質なんだ。何度も「感染対策、気合い入れて守ってね」と政府に言われてもそれが二度目、三度目ともなれば国民や都民はいつまでも我慢できるものではなく外には出て行くよ。決して誤ったメッセージなんかでないのは素人が考えても分かることだ。
最後のピンク線、「
(無観客は)選手がモチベーションを維持出来るのかも心配だ」ってどの口が言う。選手にとって「オリンピックは中止にすべきだ」とか「オリンピックはするかもしれない、いやしないかもしれない」というメッセージを言われる方がずっとモチベーションが下がる。それは火を見るより明らかなこと。しかし政府はずっと「いやオリンピックはします」と言い続けてきたじゃないか。このメッセージほど選手にとって最大のモチベーションだったはずだ。左派系新聞、マスコミ、政党は「中止」「中止」と騒いできた。オリンピック出場予定選手はどんなに苦々しく思ってきたことだろう。無観客は確かにモチベーションは上がらないかもしれない。しかしオリンピックを確実に開いてくれる方がずっと大事なことなんだ。
しかし本当に無観客にしなくてはいけなかったのかな?野球やサッカーや大相撲は有観客で高校野球も今年は有観客で開催される。たまたま現在はまだ感染者が多いがオリンピックで医療逼迫するほど感染が蔓延するとも思えないが・・。そもそもコロナ感染問題をすべて政府の失点に結びつけようという態度はなんか「おかしれぇ」ようなあ。ワクチン推進派の私はどちらかと言えばよくやっていると評価したいくらいなのだが。現在やや不足気味でも国民に十分行き渡る以上の本数の確約をしっかり取っているし、今となってははっきり優秀と分かったファイザーとモデルナのワクチンを優先的に打てるのは他国と比べても非常に良かった。某C国製のワクチンを打った国など感染者増がひどいもんね。
南日本新聞は共同通信社系だがちょっとおかしい論説にはきちんと批判もしておこう。今日の論説のいうとおりの施策なんて机上の空論でちゃんちゃらおかしいって。
0 件のコメント:
コメントを投稿