「消化器内視鏡」を専門とするDr.こてるです。
趣味のボウリング、麻雀や病院での出来事、家族の内輪ネタから時事問題まで
日々の徒然を「こてる日記」として、毎日アップしています。
2000年5月から開始し2015年5月分からブログに移転しました。
2021年4月30日金曜日
施設のスタッフが驚いたこと
2021年4月29日木曜日
松山が勝つと麻雀は負ける理論
2021年4月28日水曜日
「両手で投げるんですか。左が有利な時もありますからね」「は?」
2021年4月27日火曜日
この画像で癌が分かるか?
2021年4月26日月曜日
両手投げでついにやった
2021年4月25日日曜日
「おぬしも悪よのう」
メニューは「なべしまランチ」1980円二人前。スープはわかめスープを選んだ。
肉の量はそんなに多いとは言えないけれど食べ終わるころには二人とも満腹になった。サラダバーが充実しているからねえ。野菜だけじゃなくパスタもフルーツもあるしでこのバーだけでお腹いっぱいになるほどだ。私なんかぜんざいも食べたもんね。30分もすると席はほぼいっぱいに埋まってきていた。2週間前、12時前に店の前に来た時に入れなかったのも当然だったわ。帰宅して録りだめビデオの消費に取りかかった。REGZAのビデオレコーダーも次々見ていかないとお腹いっぱいになる。録画している中では一番古い時になるNHKBSの「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」そのNo14「悪役」がテーマを見た。3年も前の番組で録画していたのは2年前の再放送だった。いや面白かったね。映画から昭和期の時代劇悪役、それに姑のいじめ役、Vシネマのヤクザ悪役などさまざまだったが、たけしの「悪役はもうひとりのヒーロー」には大いに共感した。映画やドラマ、アニメって悪役が魅力的というかパワーがないとヒーローが引き立たないし物語全体が盛り上がらないんだよな。映画で言えばスターウォーズのダース・ベイダー、バットマンのジョーカー、それにターミネーターもそうだ。
悪役裏話で日本の時代劇定番のセリフ「おぬしも悪よのう」は誰も知りパロディ化されているほどだが、番組では「どの場面が初出か」と調べ尽くした様子が出ていた。それが意外なことに一番可能性がある水戸黄門などでもその場面がなかったのだ。何度も悪代官や越後屋など演じた俳優に尋ねても「記憶がない」とのこと。ええーっ?と思ってしまった。しかし世間に広まったきっかけはあり、時代劇の悪代官役で知られる川合伸旺によると、田口計と共演した「カンロのど飴」CM撮影時にアドリブとして生まれ、それが採用されて視聴者にインパクトを与え、定着したとのことらしい。その場面が映像でも出てきた。そしてさらに意外なことにセリフでは「おぬしも」で言いとどまっていたのだ。「悪のよう」は言っていない。CMだから「悪」という忌み言葉は直接言わず含みに持たせたというのが真相だった。2021年4月24日土曜日
必ずのゲンちゃん
2021年4月23日金曜日
コロナ禍よりひどいことって
日記を読むと前日は風邪気味なのに歯科医師会のボウリング大会にも参加していた。風邪にしろボウリング大会にしろ去年からどちらも経験なし。すべてコロナのせいだ。そういえば、この冬は病院受診者で一人もインフルエンザ患者が発生しなかった。インフルエンザは毎冬何百万人も罹患するというのにほぼゼロとは・・コロナが流行るとなぜインフルエンザ患者が激減するのかはっきりした理由は知らないがすごいことだ。
2021年4月22日木曜日
なぜ、そこでリーチしてはいけないのか
2021年4月21日水曜日
外来にて:レア名字と超高齢男性
昨日に引き続き、外来からのネタ。
西別当さんという患者さんは定期受診している人だが、今日は「この名字は結構珍しいですよね」と話を向けてみた。普通は「ええ」くらいで終わる人が多い。しかし西別当さんは珍しくも「全国でも100軒くらいしかないんですよ」とご自分で調べた結果を話してくれた。ほほう。「東別当という名字はあるんですか?」には「いや、ないですね」と即答で、実際にこの手の権威サイトでもある「名字由来net」では、全国順位は35622位、全国人数はおよそ80人と出ていて、東別当さんはいないとあり、かなり正確に知っているお方だった。
鹿児島は普通の名字に西や東、上や中や下が付くパターンが多い。昔、父の知人に東垂水さんがいたが同じ地域(知覧町)には西垂水さんもいたらしい。しかし西はあるが東はない、逆に東はあるが西はないケースもある。超レア名字で東麻生原(全国順位61918位の約20人)さんがいて「では西麻生原さんは?」には「たぶんいない」とのことで「名字由来net」にも出てこなかった。しかし東麻生原はすごい名字だ。「東」さんや「麻生」さんや「生原」さんが混じっている。あんまし言ってはいけないが「麻〇」さんもいる。「銀行の書類を書くときに苦労したことがあります」と言っていたのは「ヒカ゛シアソウハ゛ラ」と10文字も入力しなくてはならず枠が足りなくなったそうだ。「おそらく一番多く枠を取る名字」とのことだった。
田平は普通の名字で長崎が起源と言われているが、上田平、下田平は鹿児島に多い。その下田平さん、私たちの麻雀仲間ではしょっちゅう話題になる。麻雀は選択のゲームだ。どの牌を切るか、与えられた条件でどっちを切るかは指運次第の場面も多い。そして結果的に間違った選択をした場合、話題の主をつぶやく。
「あ、ちょいと下田平・・」(笑)
午後の救急外来に来た高齢男性は農作業中にふらっとなって倒れ、腕を怪我していた。幸い簡単な処置だけで帰宅OKだった。で、昨日の99歳御婦人に続いて驚いたのが御年96歳だったこと。杖もつかずにしっかり歩いていた。農作業していたというからせいぜい80歳代かと最初は思っていたよ。腰も曲がっておらず、そりゃ農作業もできるかもと思った。
聞けば、「大東亜戦争にも出征した」そうで、行き先は朝鮮はソウルの龍山(本人は「りゅうざん」と言われたが正式には「ヨンサン」、日本軍の基地があった)だったと。南方戦線へ仲間は行ったが自分は教育係などを任され3回の戦線派遣には選ばれなかった。「行きたかったですよ」と本人はその時の思いを正直に語るも、行けばかなりの確率で戦死していたはず。令和の時代になって農作業をやっているとは草葉の陰の戦友たちは誰も思いもしないだろう。南方に行かなかったことがどれだけ幸せだったか。亡き戦友のためにもまだまだ長生きして欲しいと思った。2021年4月20日火曜日
この人は3週間後何になる?
2021年4月19日月曜日
「SKYキャッスル」から見えてくるもの
このところ韓ドラがすっかりご無沙汰だ。さすがに1年半ものマイ韓ドラブームも昨年末くらいから陰りを見せ始め、今年に入ってちょっとした偶然から「悪霊狩猟団カウンターズ」を一気見はしたがその後は見る気力が湧かず、昨年4月に2話まで見ていた2019年の話題作「SKYキャッスル」を2月にまた見始めたものの数話で停滞した。一つはネット麻雀が好調で久しぶりに八段に昇段しそっちに気持ちが行っていたこともある。その八段も4月10日にとうとう降段、七段になってしまってその頃からまた「SKYキャッスル」の続きを見始めた。
先週の12話くらいから面白くなり始め(ただし本来20話を日本版は全36話で1話が40分未満と短めに編集されている)、今日は25話まで来て、なんと予想もしなかった展開になり全く目が離せなくなった。このドラマはSKYキャッスルと呼ばれる上級住宅街に住む受験生を持つ家族たちの葛藤を描いたドラマで、第1話は何と1%台の視聴率だったものが最終的には23.8%にまで伸び、当時のケーブルTV史上の最高視聴率を更新したことでも有名だ。科挙制度の確立により、中国は世界に類をみない教育国家であり続けた。科挙に合格しさえすれば、だれでも政権の中枢に到達できるため、当時の中国教育の中心は科挙のためのものとなり、儒学以外の学問への興味は失われがちだった。また、科挙に合格するための教育が主流であった中国では、学習者はある程度の地位や財力を持つ者に限られた。さらに、科挙の本質は文化的支配体制の確立であったため、権威は権力と密接し、論争的・創造的学問は排除された。
それに比して、江戸期の日本では、公的試験はあったものの、科挙のような選抜の意味合いがなかったため、学問とは官吏になるためのものではなく、あくまで個人の教養のためのものだった。官立学校が確立していた中国と違い、学校はほとんどが私塾であり、そのため多様な学問が取り入れられ、新しい学問の導入も積極的かつ容易であった。学問が趣味的で、出世の絶対的な道具でなかった日本では年齢や階級にかかわらず学習者が一定の階層に固定せず、庶民にまで広がり、世界的にも高い識字率が実現した。また、朱子学を批判した荻生徂徠の徂徠学の影響で、さまざまな研究が好まれ、支配階級である武士は実用性・合理性のある学問を尊重したため、西洋学問の導入にも理解があった。
2021年4月18日日曜日
なぜに私は「ノーウェアマン」が好きなのか、その疑問が今日解けた
♪He’s a real nowhere Man
Sitting in his Nowhere Land
ベストアンサーは「作詞者不詳、井上武士さん作曲の『こいのぼり』ですね。 1942年(昭和17年)に音楽の教科書に載ったようです」とあった。ここでハタと思い至った。井上武士という作曲家はおそらくほとんどの人が知らないだろうが、私は知っていた。というのも文部省唱歌の作曲家で、代表作は「うみ」と「チューリップ」とすぐに出てくる。私は唱歌オタクでもあるのだ。「うみ」は小学1年生向けに作られた「♪うみはひろいな おおきいな」の方で、「チューリップ」は誰もが知っている「♪さいたさいたチューップの花がー」だ。この他にも「虫のこえ」も有名だ。
2021年4月17日土曜日
オレは大人になっても〇〇はしないぞ
半ば仕方なく半ば強制的に覚えさせられたのだったが・・。2ヶ月もしたら部活動が終わったら「今から麻雀するぞっ!」って率先して面子集めをしていたのはこの私だった。「あはは」「留年?はい、当然しましたわ」チチハルさん、しばらく笑いが止まらなかった。え、そんなに受けましたか?
2021年4月16日金曜日
「帰りましょうね」
店員:「あの~、倉庫を見に行きましょうね~(^^)」
友人:「あっ、はい・・・」
バックヤードに入っていく店員、
おかしいな~と思いつつバックヤードに付いて行く友人。
店員「あの~・・・(なぜ付いてくるのですか?)」
友人「いっしょに、倉庫へ見に行くんですよね?」
店員「へっ・・・」
2021年4月15日木曜日
コロナ患者がまた増えてきた
2021年4月14日水曜日
異物自慢
2021年4月13日火曜日
いびきがうるさい原因は
「テルくんのいびきが2階にまで聞こえてきてうるさかった」
朝、カールにそう言われた。いやー、自分には全く聞こえていないのでそう言われてもねえ。自分のいびきで覚醒する人がいるそうだが私にはそういうことはない。結構大きなうるさい音らしいが全然気づかないのだ。最近は1階の床寝が多く、しょっちゅういびきはかいているはずだが今回のはなんでそんなに大きかったのか。
実はその原因が後で分かった。犯人はゲンちゃんだった(犯猫か)。カールはゲンちゃんを連れて2階でいっしょに寝ていたのだが、明け方お腹が空いたゲンちゃんは自分でドアのノブを開け下に降りた。するとドアは開けっぱなしだ。1階のドアもゲンちゃんにやられて開けっぱなしになった。。ゲンちゃんに私はすり寄られ、その時のいびきが2階まで響いたのだった。
「悪い子ねぇ」とカールは言いつつも本気で怒ってはいない。つくづくゲンちゃんは恵まれているなー。↓は明け方のゲンちゃん。必ず窓を開けてーとせがむのだ。そういえばゲンちゃんもよくいびきをかくよねー。
2021年4月12日月曜日
やったぜ!松山英樹
運転中だったが、見せたまえに電話した。しばらくして出た彼は私にしゃべる間を与えず「おめでとう!」と言ってきたぜ。3時半に起きてずっと見ていたという。きっと麻雀で負けてもこの結果なら満足だったろう。日本中の数え切れない(主に)男性が早起きで松山のこの快挙を目にしたはずだ。松山に続き、これからどんどん海外で活躍する日本人が増えて欲しい。日本人だから勝てないってことはないんだから。
2021年4月11日日曜日
今年の枇杷、初収穫
2021年4月10日土曜日
麻雀より松山
朝、またモリサンチー家の2匹がうちのロッジに来ていた。はいはい、エサ上げますよー。
「でも、これで松山にツキがいくかもな」「ああ、そうなら喜んで、だ。この後もTVで松山のプレイをきっと見るわ〜」と麻雀よりも松山の応援が大事という態勢だ。そうか、明日は休みだし、私も朝早くマスターズ見ようかな。
2021年4月9日金曜日
マスゴミにもの申す。同じウイルスの病気だろ!
頸がんワクチンに反対する人たちの意見を私はホームページやtwitterで読んで見てみたが「ワクチンは副作用はあるが予防効果はない」とか「子宮頸がんは定期併用検診で予防できる」とか明らかに間違いの情報を声高らかに訴えている。反対する人たちはきちんと医学的な論証を出していない。マスゴミもせいぜい両論併記でお茶を濁す報道が多い。小児科医で衆議院議員あべともこ氏は「がん予防の有効可能性0.01%。重篤な副反応疑いは有効可能性の5倍」と独自の計算で出した明らかに間違いのデータでワクチン反対の運動を続けている。他にも市会議員や医師の中にも同様の発言をする人たちがいるが、多くの発信は根拠がなかったり、誤った情報・デマに基づいていたり、理解不足や情報の解釈が大きくゆがんでいたり、感情的であったり、政治的な立場からのポジショントークなどだったりするものだ。ワクチンに副反応があるのは今回のコロナワクチンでもいっしょ。しかしこのワクチンがどれほどの恩恵を人類に若い女性にももたらすかは計り知れないほどなのだ。副反応や有害事象には医学的に妥当で適切な診療を行い、必要な補償を行うことはもちろん、そのような可能性、補償の内容についても広く整備・準備し、周知しておくことを国や行政が行えばいいことだ。ふう、ここまで書いて少々疲れた。
2021年4月8日木曜日
ワクチン副反応
シャワー浴びた後、ちょっとTVを観た。巨人阪神戦、阪神が0ー2でリードされている。ソフトバンク日本ハム戦は1ー2でソフトバンクがリードされていて、私の応援しているチームも今日は調子悪い。オレは休むが頑張ってくれよ~。結局、阪神は負けたがソフトバンクは逆転勝ちした。やはり強いねー。この後、明け方までずっと寝込んだ。起きたらほぼ体調は戻っていた。
2021年4月7日水曜日
コロナワクチン2回目接種
4月中には一般高齢者への接種が予定されているとのことだが、まだいつ入って来るのか情報がない。ま、病院ではコロナ検査を毎日やっているし、コロナ病棟もありいつ患者が入院してくるかわからない。クラスター発生でもしたら大変なので先んじてワクチン接種してもらえるのは有り難い。おまけに今日は当直だった。夜勤帯に入ってすぐ腹痛患者が搬送されてきた。ずっと以前に大腸憩室炎で腹膜炎を起こし手術も受けたことがあるとの触れ込みだ。当然また腹膜炎でも?と予想する。今日は二次当直ではなかったけれど放射線科技師を呼んで緊急CTを撮らせた。患者は腹痛は夕方に急に左下腹部が痛くなったと言う。S状結腸の憩室はほぼ全て取り切っていてまた憩室炎を起こす可能性はないはずだが・・。CT画像を見てすぐに病気が判明した。何てことはない左の尿管結石だった。左腎臓の尿管が拡張している。検尿でも尿潜血3+でしかも痛みは軽減してきていた。さらに問診で「これまで何回も尿管結石はしてきている」んだそうだ。念のための点滴と鎮痛剤処方でお帰りいただいた。ふう。
2021年4月6日火曜日
メイクテン再び
8x(3-7÷4)
=8x(12/4-7/4)
=8x(5/4)
=10
10は8からみて5/4の大きさということに気づくと答えを出せるが割り算が入って来てなかなかに難しい。3467もその手の解答だったかなとやってはみたが・・。すると案外早く福緑Nsが「出来ましたよ〜」とやって来た。えー、どれどれ。
2021年4月5日月曜日
日本には日の丸がよく似合う
さすが、日本さん。日の丸がよく似合う(⌒о⌒)。