2017年8月11日金曜日

甲子園有力校対戦

山の日の休日はこの前やり残した大腸内視鏡検査で長島に向かった。全部で6件。さっさと済ませたかったが、便潜血陽性で初検査の患者は結構ポリープがある。3件続けてポリペクトミーしてたら結局昼になってしまった。

高校野球も4日目はなぜかこの日に有力校の対戦が集中し、休みということもあって甲子園は朝から満員札止めだった。第1試合は広陵対中京大中京かぁ。戦前からの伝統校、今も強い。日刊予想は中京勝ちになっていたがそこは中京推しの私でも広陵やや有利とみていた。結果は中盤まで中京1点リードも投手交代後は広陵が圧倒した。野球は投手1人代わっただけで戦力ががらりと変わる。投手力がチーム力の半分以上を占めるゲームだ。

第2試合の横浜対秀岳館は秀岳館が押し切った。試合は見ていないが秀岳館有利との予想は本当だった。第3試合は興南が6点リードしているところから見ていた。智弁和歌山が2点、2点と追い上げる。まずいなこれは。智弁はここしばらく成績を残せていないが甲子園本番に焦点を合わせ打力で圧倒してくるチーム。興南も追加点がないとやられてしまうぞ・・あらら、あっという間に逆転。がっくり。第4試合は見なかった。この試合だけははなから結果が見えている。大阪桐蔭が米子松蔭の陰陰対決に楽勝した。

米子松蔭で気がついたのが以前は米子商業といういかにも公立校らしい名前でたまに甲子園に出ていたこと。1988年の鹿児島商と2回戦で対戦し勝っていた。当時私は鹿商が勝つものと思っていたから驚いた。でも私立校で選手を集めていたんだな。鹿商のシオシゲ監督は私に「油断もあった。それとサウスポーに打者が合わなかった」と回想していたが、ずっとぽっと出の公立校に何で負けたと思っていたのは勘違いだった。ま、甲子園に出てくるチームには何かしらいいところがあるものなんだ。

さて、夜は休日だけど串木野のトリオリーグがあり海広しDr、サンシさんと参加した。今回のレーンコンディションは両サイドがスパッとオイルが切れているブロックレーン。まあまあの対応が出来てアベ191だった。いや、世間も甲子園もボウリングも熱いわ。

0 件のコメント:

コメントを投稿