2025年11月11日火曜日

まずは100円ショップから

つい昨日の夜、iPhoneのプラスチックケースが壊れていることに気がついた。ケースの一部が切れてしまっていた。それによく見ると本来透明なはずが少し黄変している。

このケース、ネットで注文してそんなに高くもなかったと記憶していた。3、4年前かな・・確認すると、なんと5年前の7月にAmazonで900円くらいで買っていた。うわ、そんなにも経っていたのか。そりゃ壊れもするはずだ。で、同じものを再注文しようかなとしていたら、カールが待ったがかかった。

「私なら100円ショップで買うわ。テルくんのスマホはいずれ近いうちに新しいものに機種変するかもしれないしー」

ほう、確かに5年も経過しているので、そろそろ新機種にするのもあり、だ。そうなればたぶんサイズが合わなくなる。少しでも安いのでいいんじゃないのと。確かに。それに「100円ショップの品もバカに出来ないわよ」とも。

それで今日の帰宅時に団地のダイソーに寄ってみた。iPhoneSE(2代目)で同サイズのケースがあるかな〜と探すと2種類あった。そのうちシンプルな方を購入した。作りは以前のものがしっかりしていたが、これもぴったりとハマり、確かにこれで十分と感じた。これでたった110円だ。ええやん。もし機種変してもまたここで買おうか。近頃の100円ショップは「安物買いの銭失い」ではなく使用するに足りるものが多い。

そうそう、いわゆるシャチハタの印鑑も再購入をしようと思った。院長になって1年半、ハンコ押しが毎日の業務でインクが減り、薄くなってきたため、別のを使っているが、それもあと数ヶ月で薄れてきそう。で、探すと、自分の名字のものがあったけれど、どうも字体がありきたりの教科書体で今一なんだ。まだそれは急がないので別の100円ショップを今度当たってみよう。

100円ショップも便利でお買い得な品がたくさんあって楽しいところではあるな。何かを買うときは「まずは100円ショップで買えないかを考えなさい」とはカールの有り難きお言葉だ。お役に立ちますぅ〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿