2025年11月7日金曜日

ネタに困った時は・・

午前の外来が終わろうかというころ、5階病棟の「まつげ下」Nsが受診に来た。ちょっとした症状で内服薬希望ということで、すぐ処方してあげたのだが、そういえば彼女のこてる日記名は何だったかなと名簿テキストを確認すると、何にも記録されていなかった。あれれ、おかしいな。確か2年くらい前に他の5階病棟看護師らと食事にいったことがあったはず。調べるとやはりあった。ヤマミューNs、ツルリーズNsらと彼女の3人を吹上庵に連れて行き、いっしょに食事をしたんだった(→2023/7/12「男であろうが女であろうが」https://koteru-nikki-2015.blogspot.com/2023/07/blog-post_12.html)。

その時に彼女の名を「カインドムン」Nsと名付けていた。ただ、それを名簿テキストに記録保存するのをすっかり忘れていた。でも、何でカインドムンなの?付けた自分ですらその由来が分からない。ヤマミューさんは明らかに姓と名をくっつけたパターンだ。ツルリーズとカインドムンはなぜ付けたか思い出せない。そんなわけで今度からまつげ下Nsと呼ぶことにする。いったん名付けたはいいが今一気に入らず後で別名になる人もいる。ご容赦を。↓の写真では「まつげ下」なのになぜか「眉」を触られている(笑)。

そんなことを話していると、別件で4階病棟の「しまった麻里」Nsが来た。彼女もこてる日記にはこれまで登場していない。もう勤務5年にもなろうというのになぜかあまり私とからみがなかったんだ↓。
そうこうするうち、リハビリの「地下畜生」主任も受診で来た。診察そのものは大したことはなく、家の周りに出没する野良ネコ3匹が車のボンネットに乗るので困っているというネコ対策の相談が主だった。それってちょっとむずかしい。私たちの場合、ハナビを家ネコにしちまったが・・。それはともかく、彼女のこてる日記名の「地下畜生」はさすがに付けた私ですらひどいな〜と思うので別名にしようとなった。そこで旧姓を使って「二つ待たず」主任に改名することにした。ふむ、この方がいいわ。そもそも旦那が同じリハビリの「チクショウ」主任だったのでそう名付けたのが良くなかった。人聞き悪すぎるわな。そもそも名簿テキストを見てみると、以前はあまりにも可哀想な名付けをよくしていた。めったに登場しないかすでに辞めていて文句は言われていないが、ハキダメNsとか変態句よNsとか。

今日は日記ネタがなくてちょっと困っていたが、この前の朝礼スピーチで「こてる日記名」を話題にしたので職員ともその手の話題ができ、それがさらにネタ不足の際の日記ネタにもなった。うしし・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿