2025年10月27日月曜日

「ニックネームで遊ぶ」

今日は朝礼スピーチの日だ。ここ10日間ほどはこのスピーチのスライド作りを毎日やっていたと言っても過言ではないくらいだった(10月16日の日記「スピーチネタを思いついた!」参照)。いったん先週日曜には完成していたものの、通しで見ておくと細かな不備が目に付き修正をしていった。タイトルは「ニックネームで遊ぶ」と題したが、本質は職員紹介の面白エピソード紹介なのだ。従って、「特に役には立たず中身はないけれど・・面白い」といったものできっと受けるだろうと思っていた。

およそ10分、毎分ごとにオモシロエピソードを披露し、スピーチ中も受けているなぁと実感はあった。まずは1発目の可愛いんだ理事長。名前もじりで名前ほぼそのままのパターンの代表である。

理事長だけは写真を使わず似顔絵ケーキを使った。「可愛いんだ」にふさわしい写真がなかったからだ。まあ名付けそのものがギャップの可笑しさやからね。

次に受けたのがマチルダ師長。これはもう20年ほど前の忘年会余興の扮装だけで大受けだった。聞いた話ではマチルダ師長本人も爆笑していたとか(⌒о⌒)。

意外に受けたのが深バッバNs。これも忘年会での扮装がよかったかな。
そして動画で紹介したのが難ガター科長。↓がその動画の最終場面でニックネームの通りにガターする場面だ。
いや、この動画が受けて良かったヨ。というのも何千何百とある私のボウリング動画の中から彼のガターシーンを探し出すのに1時間半以上かかったから。ストライク動画はたくさんあるけれどガター動画は失敗場面だけに撮影即消去されることが多いんだ。先々週土曜の大谷が10三振&3ホームランの試合を見ながらようやく見つけた頑張りが報われて何よりだった。

そして2枚目の動画はラブカメ先生だ。これは名前を英語読みするパターンだ。すでに青雲会病院は退職されているが、毎回朝礼の前に昨年の忘年会の動画が流されていてそこで外来看護師に囲まれて「良し!よく言った」と言うシーンがある。それを利用して私が「ラブカメで良かったでしょうか?」と尋ねると画面の中の先生が「良し!よく言った」と答えてくれるって仕掛けである。

やはり動画は受けっぷりがいい。

静止画の中では名前から連想されるパターンの一つ「手帖」Nsが受けた。

ただ残念ながら手帖Ns本人は外来業務があって朝礼には出席していなかった。その後も忙しくしていて外来スタッフは「朝礼のスライドに出ていたよ」と教えるチャンスがなかったそうだ。でも4階に妹の妹手帖Nsがいて夕方帰宅するころに「お姉ちゃん、スライドに出ていたよ」と教えたところびっくりしたんだとか。実はスライドに使った写真、使えるいいものがなかったので、先週「はい、にっこりいい表情をして〜」と何に使うか教えずに数枚撮っていたのだ、ハハハ。

そしてこれも連想パターンの代表、背後霊主任だ。実は7年前の朝礼で一度紹介して受けが良かったスライドで、案の定また受けた。

写真を見て、みんな「あ〜あそう」と思ってくれたみたいねー。

そしてみんなの意見では一番面白かったとの動画が↓で、実はこれ去年と数年前にも朝礼で紹介したもので、スピーチでも「評判が良かったのでまた見せます」と断っていた。

画像を見れば分かるとおり、私の不意の訪問に驚いた男性看護師が胸に手を当てその格好はまさにフランシスコ・ザビエル。この動画がなければなぜ彼がザビエル看護師なのかさっぱり分からない。あとで彼は「また(出したん)ですか」なんて言っていたけれど、マチルダ師長などは「確かに前も見ていましたけどまた笑ってしまいました」と語ったように、面白い動画は二度三度見てもやっぱり面白いんだわ。

そんなこんなで「中身はないけど面白い」私のスピーチは好評裡に終わったのだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿