2024年5月23日木曜日

遠くにいてもあくびが分かる

昨日の夜、カールが帰って来た。鹿児島空港まで迎えに行ったが、飛行機の車輪の故障で予定より大幅に遅れての帰着だった。事前に「故障で飛べるかどうか・・修理しますがよろしいでしょうか」とアナウンスがあったそうで「誰もその修理に反対する人はいなかった」「当たり前よねぇ」とカールは苦笑いしていた。

セージは育休を取って赤ちゃんの世話やら写真など撮り、ネットの「家族アルバム みてね」というアプリにたくさん写真、動画を送ってきていた。その中から1枚だけ↓。

大きなあくびが可愛いねー。ネット社会の急激な普及でどんなに遠くでも瞬時に関心対象を見ることが出来る。テルの時は1、2ヶ月ほど沖縄と鹿児島で離ればなれで、セージの時は同じ沖縄に出張中で、身近に子どもはいたけれど、チッチの時は約半年間私だけ鹿児島にいて、カールから「今度の子(チッチ)はとても可愛いわよ」と電話で聞いて「ふーんそうなのか」と思い浮かべるくらいしかなかった。10年でさえ時代が違うと感じるのに30年近くも前は歴史が違うくらいの差だわ。

最近初孫のことばかりが話題だったが、うちのうるさネコ2匹も相変わらず、バトル&緊張状態でちょっかいハナビに威圧ゲンちゃんといったところ。

居間に入ろうとするハナビに「お前、こっち来るんじゃないよ」と威圧するゲンちゃんの構図だ。じーっとゲンちゃんを見つめるハナビのお顔は動かない。私が写真を取った後、ゲンちゃんがにじり寄り、ふっとハナビは廊下に逃げていった。2匹とも縄張り意識が強いタイプなんだろうな。時には同じ空間で特にケンカもせずにゆったりすることもあるんだが・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿