カワゼンDrの眼病の代役で朝から夕方まで日曜当番医をすることになった。といっても外科のキブンDrと二人でするので気が楽だ。ずっと以前は一人でやっていた時期もあったからね。
少し暖かくなってきているのとインフルエンザはなくコロナも減って来ていて(それでも3人は患者がいた)、夕方まで予想より患者は少なくてよかった。ただ、朝一番の救急車は強風に煽られて崩れたテントのせいで、倒れて地面に頭部を打撲、受傷した中年女性2人だった。本来なら脳神経外科医のカワゼンDrが診る場面だが私が担当した。頭部CTで異常なし、そして傷のあった方はステイプラーで縫合までしちゃったよ。「痛いんですか」「そりゃ痛いですよ」「うわ、やだー」「でも血が出ているからねやらないと」「えー」「一瞬、ホンの一瞬だから」「一瞬?」「そう」「はい、パチッ!ほうら終わった」ふー、子どもといっしょや〜。
午後に野球の試合で頭部にデッドボールを受けた選手が来た。ちょっとふらふらするということだったが、話しぶり身の動きを見ていてCT撮ってもまず異常なしだろうと推測した。それでも希望すれば撮影をするがーと提案すると希望はしなかった。そういえば、朝のテント組も野球の試合で姶良まで来たとか言っていた。今日は強風でテントも吹き飛ばすほどだったようだ。院内にいるとそれほど風が強いって感じなかった。この前の日記ネタ「春の5K」にも「強風」は入っていた。今の時期ならではなんだ。それとその野球部員、なんと私が時々応援している高校の部員だった。甲子園にも出場歴があり、「あの時は甲子園まで応援しに行ったんだよー」と昔話を始めてしまうくらい。もう20年近くなるからベスト4にまで行ったのはその部員は実際には見ていないわけだ。あの頃の選手でプロでも現在活躍しているのはあんましいないかな。その高校を応援した後、大阪桐蔭と早稲田実の試合があって、早実のハンカチ王子斎藤佑樹に大阪桐蔭の2年生中田翔はきりきり舞いだった。そうそう、高校野球の話をしてその部員の反応など見てCT検査不要と判断したんだ。ただ、好きな話題をべらべらしゃべっていたわけではないのだよ。えへん。