カールとチッチが沖縄に行った後は当然自宅で一人で過ごすことになる。寝るのが嫌でネットやTV、ビデオを見るのが好きな私は1階の床で寝て動画鑑賞しつつ、結局はそのまま床寝するようになった。最近は暖かくなってきて床寝しやすく、なおさら布団のある2階まで行くのが億劫になっている。
しかしーだ。その安眠を妨げるのがハナビなんだ。夜間はゲンちゃんは1階、ハナビは2階に行かせて給餌器も別々にしている。私たちがいないところでエサの取り合いやケンカをしないようにだ。が、ハナビが1階を恋しがってドアを叩いたり開けようとうるさいのよ。自分が起きていると開けてあげて2階に行く時にいっしょに出てドアを閉めるんだが、ハナビは一人ぼっちになりたくないみたい。↓が立ち上がってドアノブに手を掛けようとするハナビ。
いやぁ、激しいねえ。そのうち本当にドアを開けるんじゃないかとさえ思う。うるさすぎて結局は開けて居間に入れて上げる。ゲンちゃんはここまではしないな。ミャーミャー鳴くだけ。ハナビって野良の時から現状を変えたい、もっといいところに行きたいって行動するネコだった。その気質は家ネコになって1年半経っても変わらないもんだ。それに意外と甘えん坊だしー。床寝はこのようにハナビに邪魔されがちだが、2階に寝ても・・明け方ごろに寝室のドアを「開けろ!」とガチャガチャしがちだ。そこで↓のように衣服袋を重しにして侵入を防いでいる。それしないと入って来たハナビは私の胸の上に乗っかってくつろぎチュパチュパ自分の前足を舐めるなどする。私は逆にくつろげなくなってしまう・・。
安眠のためのハナビ対策、最近のこてる家では必須だという話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿