2016年11月20日日曜日

「君の名は。」を見る(ついに)

朝、中央駅アミュプラザに行き、アニメ映画「君の名は。」をカールと見た。上映開始から約3ヶ月、何度か日記でもこの映画との因縁を語って来たところでようやく見ることになった。「君の名は。」はいまだ観客動員数週間ベスト1位で宮崎アニメ以外では異例のヒットとなっている。なんでそんなに受けているのかは全く知らず、ストーリーも女子高生と男子高生の心と体が入れ替わり・・という小説や映画、ドラマにはよくある設定ということくらいの予備知識しかなかった。

(眠い・・。椅子寝してしまった。後で・・。↓日記書きの最中寝ている私。カールと三男が共謀しいたずらしています。)

まず、この映画は若い男女の心の入れ替わりが面白い。冒頭から女の子がおっぱいを確認するシーンが出てきてアニメらしい健康的なエロチシズムも拝める。ただこれはこのテーマではおなじみでだから幾度となく似たような映画、ドラマが作られるのだろう。女性主人公の宮川三葉(みつは)の住む飛騨地方(という設定だが画面上は長野の諏訪湖がモデル)の自然が非常にきれいに描かれ何度も「きれいな画面だな」と思った。また、三葉と妹の四葉(よつは)が巫女として舞うシーンは特に印象的で非常に美しい。絵柄も短めのスカート、清潔そうな制服とロリコンのアニメファンならずとも画面がよく手間ひまかけて作られていることがよく分かる。その上質さに私は感嘆した。

後半、単なる軽いコメディタッチからややシリアス、ダイナミックな展開になりSF、ファンタジー要素も加わるが観客はピュアな恋愛ものとしても見ていける。そしてRADWIMPS(ラッドウィンプス)の音楽が効果的に使われている。ただ、私は最近の若者向けの音楽に疎いので彼らの音楽にはそこまで浸れない。でも映像と音楽がコラボして作品の質を高めているというのはよく分かった。

さらに映画を観た人は分かると思うが、後半の主人公や登場人物たちの動きは東日本大震災を経験したからこそリアルに感じられるということだ。「起承転結」の「転」の部分はそんなことがまさかと物語に入って行けない可能性すらあるがあの震災を我々は知っているゆえにスムーズに受け入れられる。

さてこの映画はリピーターが多いと聞く。それはよく分かる。このブログを書くにあたって、物語の時間軸を整理すると自分の勘違いに気付くこともあり、もう一度映画観て確かめたくなったりした。ストーリーを把握していても映像の美しさだけでも観ても損はないかと思う。宮崎駿作品とは違う所もいっぱいあり、ファミリー向けに作られるディズニー作品には決して出来ない奥の深さを秘め、それでいて面白く美しい作品に仕上げている、これは日本アニメ映画の実力を世界に知らしめる格好の作品だろう。

(今日、11/28の夜10時からNHKでこの映画の特集があるらしい。それも見てみようか)

0 件のコメント:

コメントを投稿